『犬にウケる最新知識』のカバーアート

犬にウケる最新知識

デジタルボイスサンプル

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

犬にウケる最新知識

著者: 鹿野 正顕
ナレーター: デジタルボイス
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥1,300 で購入

¥1,300 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル
Background images

この作品は、デジタルボイスによる朗読を使用しています。

デジタルボイスは、オーディオブック用にコンピューター生成された朗読です。

このコンテンツについて

「その飼い方、古いんですけど!」

この本の内容を知らずに
「愛犬を幸せにできている」なんて、
それはたんなる妄想です!

犬にかんする100の最新知識を
【人と犬の関係学】の第一人者が厳選。

すぐに実践できて、なにより面白い!
目からウロコの情報をわかりやすくご紹介します。

「遊び」「散歩」「食事」「排泄」「留守番」
「健康管理」「しつけ・問題行動」「特性・能力」など

愛犬を幸せにしたい方、
もっともっと仲良くなりたい方、
必読です!


(著者より)
この本の前著となる『犬にウケる飼い方』では、
犬に関する総合的な情報を幅広くご紹介し好評の声をいただきました。
本書ではその内容をさらに一歩深め、
飼い主さんが愛犬と関わるうえで知っておくべき
「犬の行動や特性、認知に関する最新情報」のみを
科学的な研究結果を交えてご紹介しております。
犬のプロの目で厳選した
「目から鱗の情報100個」を1見開きで1項目ずつ、
日常の愛犬との生活に絡めながら
わかりやすく書くように心がけたつもりです。
きっと楽しく共感しながら読んでいただけると思います。©鹿野正顕/ワニブックス

犬にウケる最新知識に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    13
  • 星4つ
    5
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    10
  • 星4つ
    6
  • 星3つ
    3
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    12
  • 星4つ
    5
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

動物関係の仕事をしています

犬についての知識は一般の方よりある方ですが、とても勉強になりました

とくに社会科期の大切さや、犬種の特性を知ることなどは常に犬を飼われる上で絶対持っていたい知識だと思いました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    2 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    2 out of 5 stars

引っ張り防止ハーネスは虐待

犬のことを知ろうと言いつつ、実際犬を飼っている人から見ると説得力がない。
最後まで聞ける気がせず、、、
著者が古いという体罰や力による躾はもちろんNGだが、だからと言って頼れるリーダーを求める犬の本能は?
問題行動は犬のせいではなく、頼りない飼い主の問題と言うのは古くないはず。
これを聞くよりはシーザーミランなどの、犬への接し方お手本を一度は読みましょう。
この本からの知識より、あなたの犬が幸せに過ごせるかと、心よりおもいます。
ハーネスは本来ソリ犬がソリを引くための道具。
それを無理やり引っ張り防止として売っている物は、人が両腕を組んだ状態で山道を歩くぐらい危ない状況です。
引っ張って困るからとか、気管が辛いからと対処療法でハーネスにするのではなく、まずは、引っ張らないためにきちんと飼い主の意図を伝えられるカラーとリードで教えてあげることが犬への尊厳だと強く思います。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!