『HELLO, DESIGN 日本人とデザイン』のカバーアート

HELLO, DESIGN 日本人とデザイン

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

HELLO, DESIGN 日本人とデザイン

著者: 石川 俊祐
ナレーター: 金城 慶
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

デザインとは本来、「人間の欲求に寄り添い、解決する、誰にでもできる考え方」。

トップデザイナーのように「誰も思い浮かばなかった優れた答えを導き出す」思考のメソッドを、イノベーティブ企業として有名なデザインコンサルティングファーム『IDEO』に所属していた著者が伝授。日本人が今、身に着けるべき理由から、その考え方、活用術まで。

考え方も、発想の質も、生き方もガラッと変わる「デザイン思考」の決定版。

©石川俊祐、幻冬舎 (P)2019 Audible, Inc.
マーケティング マーケティング・セールス
すべて表示
最も関連性の高い  
物事を知るにおいて「観察」という視点が役に立ちました。
俯瞰的な視点を持つことで、普段は当たり前に思っていたことが、そうではなく、様々な思いに張り巡らせていることに気が付きました。
新しい発見に気付かされました。

観察

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

デザイン思考とは、気遣い、気遣いをするために世の中を、人々を観察する。何に困っているのか、どんな所に住みにくさを感じているか。
まずはそこからと学びました。

デザインとは気遣い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

チャプターに名前が欲しい。細かく別れているからこそ読みづらさが増す。

面白いけど

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。