シラコマ-知らなくても困らない日本(ニッポン) - 日本が楽しくなる旅番組です。

著者: 知らなくても困らない日本(ニッポン)
  • サマリー

  • 知らなくても困らないけれど、知っているとちょっと旅や人生が楽しくなる情報を、都道府県ベースで語る番組です。 日本で一番老舗飲食店を訪問し発信するブログ・老舗食堂の管理人の相川と、全国のマニアックな博物館を巡り続け、ブログ・知の冒険を運営する丹治、聞き手役である元漫才コンビ魂列車・茶々椿の3名で送る番組です。 奇数回は老舗食堂・相川が中心で、偶数回は知の冒険・丹治が中心でお話します。 毎週土曜日朝、最新エピソードを公開をしています。 47都道府県&23区を50音順で、1箇所あたり4エピソード分話をしています・
    知らなくても困らない日本(ニッポン)
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

知らなくても困らないけれど、知っているとちょっと旅や人生が楽しくなる情報を、都道府県ベースで語る番組です。 日本で一番老舗飲食店を訪問し発信するブログ・老舗食堂の管理人の相川と、全国のマニアックな博物館を巡り続け、ブログ・知の冒険を運営する丹治、聞き手役である元漫才コンビ魂列車・茶々椿の3名で送る番組です。 奇数回は老舗食堂・相川が中心で、偶数回は知の冒険・丹治が中心でお話します。 毎週土曜日朝、最新エピソードを公開をしています。 47都道府県&23区を50音順で、1箇所あたり4エピソード分話をしています・
知らなくても困らない日本(ニッポン)
エピソード
  • #125 静岡編(1/4回) フグの皮の名前は静岡から?海産物&B級グルメ王国、日本のパン発祥の地?、忘れちゃだめな お茶! from 老舗食堂管理人相川
    2025/02/15

    ・河豚の皮目の名前、「身皮」の次が「とうとうみ」は三河の次が遠江から。

    ・かつお、まぐろ、桜海老、しらすが漁獲高No.1。

    ・富士宮焼きそば、つけナポリタン、もつカレー等のB級グルメたくさん!

    ・韮山は日本で初めてパンが焼かれた場所?

    ・徳川家がいたからお茶の産地になったよね。

    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #124 滋賀編(4/4回) 滋賀のユニーク特集!、来来亭本店、近江ちゃんぽん、馬神神社、雄琴温泉(3大〇〇) from 知の冒険・丹治
    2025/02/08

    滋賀のユニークスポット特集です!


    ・来来亭本店は野洲にあって、カウンターが青い

    ・近江ちゃんぽんは、長崎のと違う美味しさ

    ・馬神神社は、競馬にご利益あり?

    ・雄琴温泉には3大〇〇がありますよ

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #123 滋賀編(3/4回) 滋賀のおすすめ老舗!近江牛・激うま醤油・きんし丼・バウムクーヘンなど from 老舗食堂管理人相川
    2025/02/03

    お勧めの老舗店紹介です!


    ・近江牛 かね吉 (大津)

    https://shinise.tv/kanekichi-ootsu/


    ・きんし丼 (大津)

    https://shinise.tv/kaneyo-ootsu/


    ・手打蕎麦 鶴㐂 (大津) 

    https://www.tsurukisoba.com/


    ・たねや&クラブハリエ (近江八幡)

    https://shinise.tv/taneya-shiga/


    ・水谷醤油 (彦根)

    https://mizutani-shoyu.myshopify.com/

    続きを読む 一部表示
    31 分
activate_buybox_copy_target_t1

シラコマ-知らなくても困らない日本(ニッポン) - 日本が楽しくなる旅番組です。に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。