誤解だらけの子育て (扶桑社新書)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
デジタルボイス
-
著者:
-
成田 奈緒子
この作品は、デジタルボイスによる朗読を使用しています。
このコンテンツについて
「いい子にしてえらいね」とほめる、宿題は終わるまでつきそう、スマホやゲームは親が管理する…
これらはすべて、脳育て理論的には間違っています!
ベストセラー『高学歴親という病』『「発達障害」と間違われる子どもたち』の著者である小児脳科学者が、子育てのよくある誤解を紐解き、子どもの“生きる力”を伸ばすための正しい方法を解説します。
“「はじめに」より”
私が小児科医になってもはや35年以上が経ってしまいました。いろんな親子に出会ってきました。私が本当にいつも残念だと思うのは、親御さんの思いが、行動としては真逆に出てしまい、結果として子どもに全く伝わってない、どころかむしろ害悪になっていることがあまりにも多いことです。
現代の子育ての状況を見ていると、情報過多の中で理想とされる子ども像を描き、それに向かって必死に育て上げようとするけど、思ったように子どもが「動いてくれなくて」こころ折れ、結果、無駄に怒ったり悲しんだりしている親御さんが多いと私は感じます。とても閉塞して利己的な育児環境だと思います。子どもはもっとつらいです。逃げ場のない家庭環境で苦しんだ挙句にさまざまな心身症状を出します。
(中略)
本書は、現代の子育て情報過多の中で苦しんでいる親御さんが少しでも楽になって笑顔になってくれることを願ってつくりました。
ここに書いてあることを「絶対守らなければ」と思うとまた苦しくなってしまうので、「だいたいそういうことね」と思って、あとはご自分の感性に従い、社会につながる姿をできるだけ子どもに見せることを目標に、毎日の生活をつなげていってくだされば幸いです。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
その「一言」が子どもの脳をダメにする
- 著者: 成田 奈緒子, 上岡 勇二
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親の「何気ない言葉がけ」が子どもの将来を決める!脳科学×心理学×教育学でわかった
-
-
大抵の親の言動や行動はほぼNGである
- 投稿者: まーつん 日付: 2024/09/20
著者: 成田 奈緒子, 、その他
-
感情にふり回されない子育て 親子が変わる<SomLicペアレント・トレーニング>
- 著者: 田中 真衣
- ナレーター: 弘松 優衣
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「子どもにイライラしてしまう」「子どもがいうことを聞かず、怒ってばかり」……。そんな子育ての悪循環に陥っていませんか?
-
-
良かった!
- 投稿者: はな 日付: 2024/06/27
著者: 田中 真衣
-
育児とネット:子供にスマホを持たせる前に読んでおきたい話
- 著者: 小寺 信良
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
年末になると「子供とインターネット」関連の活動も、来年度向けの内容を固める時期がやってくる。中学高校で生徒や保護者向け講演の依頼を受けるわけだが、早いところでは2月の入学準備説明会で保護者向け講演がある。事前に案内資料を作ってもらう関係で、内容の大まかな項目はそろそろ固めないといけないわけである。(本文より) 小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ はこちらから→http://yakan-hiko.com/kode-nishi.html
著者: 小寺 信良
-
「ダメ子育て」を科学が変える!全米トップ校が親に教える57 のこと
- 著者: 星 友啓
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 4 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
スタンフォードが教える子育ての正解 次のような疑問をお持ちの方はぜひ本書を読み進めてください。
-
-
子どもができたら参考にしたい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/07/30
著者: 星 友啓
-
うちの子、このままで大丈夫?がスーッと消える 科学的に正しい子育ての新常識
- 著者: メリンダ・ウェナー・モイヤー
- ナレーター: 北方 李奈
- 再生時間: 7 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
科学ジャーナリストで一男一女の母が膨大な研究データをもとに子育ての悩みに答えます。★『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』島村華子先生絶賛 !
-
-
子育ての参考書
- 投稿者: 片山崚河 日付: 2024/03/17
著者: メリンダ・ウェナー・モイヤー
-
ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいのでカウンセラーの先生に聞いてみた。
- 著者: 下園 壮太
- ナレーター: 片野 浩次, 漆間 朝子
- 再生時間: 3 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【元自衛隊の心理カウンセラーが贈る、メンタル不調を抱えるママの心がラクになる40の処方箋】
-
-
みんなあ丸太は持ったかあ!!
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/08/06
著者: 下園 壮太
-
その「一言」が子どもの脳をダメにする
- 著者: 成田 奈緒子, 上岡 勇二
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親の「何気ない言葉がけ」が子どもの将来を決める!脳科学×心理学×教育学でわかった
-
-
大抵の親の言動や行動はほぼNGである
- 投稿者: まーつん 日付: 2024/09/20
著者: 成田 奈緒子, 、その他
-
感情にふり回されない子育て 親子が変わる<SomLicペアレント・トレーニング>
- 著者: 田中 真衣
- ナレーター: 弘松 優衣
- 再生時間: 3 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「子どもにイライラしてしまう」「子どもがいうことを聞かず、怒ってばかり」……。そんな子育ての悪循環に陥っていませんか?
-
-
良かった!
- 投稿者: はな 日付: 2024/06/27
著者: 田中 真衣
-
育児とネット:子供にスマホを持たせる前に読んでおきたい話
- 著者: 小寺 信良
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
年末になると「子供とインターネット」関連の活動も、来年度向けの内容を固める時期がやってくる。中学高校で生徒や保護者向け講演の依頼を受けるわけだが、早いところでは2月の入学準備説明会で保護者向け講演がある。事前に案内資料を作ってもらう関係で、内容の大まかな項目はそろそろ固めないといけないわけである。(本文より) 小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ はこちらから→http://yakan-hiko.com/kode-nishi.html
著者: 小寺 信良
-
「ダメ子育て」を科学が変える!全米トップ校が親に教える57 のこと
- 著者: 星 友啓
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 4 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
スタンフォードが教える子育ての正解 次のような疑問をお持ちの方はぜひ本書を読み進めてください。
-
-
子どもができたら参考にしたい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/07/30
著者: 星 友啓
-
うちの子、このままで大丈夫?がスーッと消える 科学的に正しい子育ての新常識
- 著者: メリンダ・ウェナー・モイヤー
- ナレーター: 北方 李奈
- 再生時間: 7 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
科学ジャーナリストで一男一女の母が膨大な研究データをもとに子育ての悩みに答えます。★『自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』島村華子先生絶賛 !
-
-
子育ての参考書
- 投稿者: 片山崚河 日付: 2024/03/17
著者: メリンダ・ウェナー・モイヤー
-
ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいのでカウンセラーの先生に聞いてみた。
- 著者: 下園 壮太
- ナレーター: 片野 浩次, 漆間 朝子
- 再生時間: 3 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【元自衛隊の心理カウンセラーが贈る、メンタル不調を抱えるママの心がラクになる40の処方箋】
-
-
みんなあ丸太は持ったかあ!!
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/08/06
著者: 下園 壮太
-
犯罪心理学者は見た危ない子育て
- 著者: 出口 保行
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 4 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知らず知らずに偏ってしまう子育ての危険性。心理学者サイモンズは、子育ては4つのタイプに分けられると言いました。
-
-
良かった
- 投稿者: マッキー 日付: 2024/10/30
著者: 出口 保行
-
わが子を「メシが食える大人」に育てる
- 著者: 高濱 正伸
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 4 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「カンブリア宮殿」「ソロモン流」「情熱大陸」…… 各メディアで大絶賛の、高濱正伸の子育てを紹介!
-
-
言葉の力が基本になるから、国語は大事
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/10/15
著者: 高濱 正伸
-
子どもが伸びる「待ち上手」な親の習慣(青春出版社)
- 著者: 庄子 寛之
- ナレーター: 竹内 大気
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
宿題・勉強をしない、ゲーム・スマホをやめない、片付けない、言うことを聞かない、約束を守らない……「イライラする」「つい口を出したくなる」ときこそが大きなチャンス!
-
-
あなたはあなたのままで素晴らしい
- 投稿者: しょうじ 日付: 2024/03/01
著者: 庄子 寛之
-
思春期の子に、本当に手を焼いたときの処方箋33
- (小学館)
- 著者: 土井 高徳
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
子どもの言葉が荒くなった。暴力をふるわれた。口をきいてくれないので何を考えているのかわからない……。10歳からはじまる思春期。子どもの突然の態度の変化に戸惑う親は多い。
-
-
親の怒りのコントロール
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/09/26
著者: 土井 高徳
-
東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書
- 著者: 笹沼 颯太
- ナレーター: 郡司 翔偉
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1日2時間の動画が、1日2冊の読書になる!1万人以上の子どもを読書にハマらせた著者だからこそ伝えられる、家庭でできる読書教育のコツ「レベル別 100冊ブックリスト」つき!
-
-
ヨンデミーのステマ臭
- 投稿者: 登仙 日付: 2024/11/12
著者: 笹沼 颯太
-
不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール
- 著者: 小川 涼太郎, 小野 昌彦
- ナレーター: 片野 浩二
- 再生時間: 4 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
たったの3週間で不登校の9割を解決!TVや教育関係でいま大注目の著者による、初の著書!本書では、不登校の子を平均3週間弱で再登校に導く独自プログラムを提供する著者が…
-
-
本当に子どもを救いたいならコンプリメント森田直樹先生へ
- 投稿者: かか 日付: 2024/09/23
著者: 小川 涼太郎, 、その他
-
高卒シングルマザーがわが子をUCLA特待生に育てた45の方法
- 著者: 高松 ますみ
- ナレーター: 安達 まり
- 再生時間: 4 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書は海外留学や受験勉強のノウハウを指南する本ではありません。
-
-
参考にしたい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/07/31
著者: 高松 ますみ
-
読むだけで、子育てがうんと楽しくなる本
- 著者: 原坂 一郎
- ナレーター: 増田 俊樹
- 再生時間: 3 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『男の子のしつけに悩んだら読む本』(すばる舎様)の著者、原坂一郎氏の最新刊! “子育てで大切なのは笑顔”…ですが、わかってはいてもなかなかできないのが子育て。
-
-
子育てを楽しもうと思える!
- 投稿者: ともこ 日付: 2024/09/30
著者: 原坂 一郎
-
子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」
- 著者: 石田 勝紀
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 2 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
それは、「しつけ」か、「押しつけ」か。四六時中、ゲームをしている子にどう対処すべき?「勉強しなさい!」と言わないで勉強させるには?すぐ反抗してくる子に効果的な対処法は?
-
-
中盤からの音声...なんだこれは?
- 投稿者: omlythe 日付: 2022/02/24
著者: 石田 勝紀
-
自信をもてる子が育つ こども哲学 - “考える力”を自然に引き出す -
- 著者: 川辺 洋平
- ナレーター: 大平 原也
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これまで「こども哲学」はテレビ番組になったり、有名小学校で導入されたり、国際バカロレア(国際的に通用する大学入学資格)のプログラムに含まれる「哲学」との関連性で語られたりするなど、どちらかといえば学校現場での教育プログラムとしての側面にスポットライトを浴びてきました。
-
-
こどもを怒る前に「なぜ?」と立ち止まりたい
- 投稿者: 鈴木 直子 日付: 2024/07/11
著者: 川辺 洋平
-
中学受験生を見守る最強メンタル!
- 著者: おおた としまさ
- ナレーター: 矢野 敦史, 野崎 千華
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
さあ、「折れない心」の親になろう。
中学受験生を見守る親御さんから実際に寄せられた12の相談と、36のメンタルエクササイズによって、どんなにしんどいときでも子どもを動揺させない心の柔軟性を身につける。
著者: おおた としまさ
-
学校に行けない子どもの気持ちがわかる本
- 著者: 今野 陽悦
- ナレーター: 井上 悟
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
・日刊ゲンダイで紹介!(2023/7/15)・日本教育新聞で紹介!(2024/6/3)「子どもが何を考えているのかわからない」と絶望的な気持ちになっていませんか?
-
-
すべては自己受容から始まる
- 投稿者: アフロ 日付: 2024/11/09
著者: 今野 陽悦
-
AIに潰されない「頭のいい子」の育て方
- 著者: 富永 雄輔
- ナレーター: 岡部 悟
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「一つのことを極めろ!」はNG「英語を使いこなせ」はNG。あなたの成功体験が子どもを不幸に陥れる!生成AIの台頭により、5年後には今ある職業の2割が消えると言われる。まず淘汰されるのは、ホワイトカラーの中のエリート層だ。
-
-
多様性の時代に対応する子育て
- 投稿者: R 日付: 2024/11/21
著者: 富永 雄輔
-
子どもの将来は「親」の自己肯定感で決まる
- 著者: 根本 裕幸
- ナレーター: 大島 昭彦, 知愛, 峯 一博, 、その他
- 再生時間: 6 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
聴くだけで自己肯定感が上がる!かまってやれない、愛せない、怒ってしまう、比べてしまう…「罪悪感」を手放せば、子育てはうまくいく!
-
-
パンローリング株式会社だった。残念。
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/07/07
著者: 根本 裕幸
-
親子で知的好奇心を伸ばす ネオ子育て
- 著者: 草野 絵美
- ナレーター: 尾川 楓
- 再生時間: 4 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夏休みの自由研究でNFTアートを販売し、注目を集めた小学生アーティストZombie Zoo Keeperの母親・草野絵美による「新しい教育論」。NFTアートの成功は、毎日の積み重ねの結果に
著者: 草野 絵美
-
改訂版 叱らない子育て
- 著者: 岸見 一郎
- ナレーター: 高城 亨
- 再生時間: 3 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
アドラー心理学に学ぶ 対等な親子関係とは 今ここでどうするか、 どんな言葉をかけるのか 「ありがとう」「助かったよ
-
-
叱らない自分になりたい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/09/17
著者: 岸見 一郎
-
最新の「幸せの研究」でわかった しなやかで強い子になる 4つの心の育て方
- 著者: 前野 マドカ
- ナレーター: 茶熊 にじ
- 再生時間: 3 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ありがとう」「やってみよう」「なんとかなる」「ありのままに」4つの心がバランスよく整っている人は、幸福感が高く、強くしなやかな心を持つことができ、社会に出てからも活躍できる。
-
-
紙の本向き?
- 投稿者: おも 日付: 2022/09/10
著者: 前野 マドカ
-
小学生の子の学力を『ほめる・叱る』で伸ばすコツ
- 著者: 菊池 洋匡
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 4 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「なんで、ちゃんと勉強しないのか! 」と怒ってばかりの親御さんのための本。真に結果を変えたいのであれば、行動を変えなければいけません。
-
-
PanRolling 株式会社
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/06/01
著者: 菊池 洋匡
-
発達障害の子どもたちは世界をどう見ているのか
- 著者: 岩波 明
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
家庭、学校、社会…「見ている世界」のちがいがわかれば、寄り添うヒントが得られる「うちの子、もしかしたら発達障害かも…」「動き回ってばかりで、どうしたらいいかわからない」
-
-
デジタルボイスだが違和感なく聞けた
- 投稿者: カスタマー 日付: 2024/05/30
著者: 岩波 明
-
受験で子どもを伸ばす親、つぶす親 知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2019年は、親が小学生ぐらいの子どもに手をかけるという痛ましい事件が立て続けに起こった年でした。メディアが「虐待」という言葉を使って、これらのセンセーショナルな事件を大きく報道したのは記憶に新しいところです。
-
-
和田秀樹の視点として
- 投稿者: タカーチェ 日付: 2024/09/29
著者: 和田 秀樹
-
「愛着障害」なのに「発達障害」と診断される人たち
- (幻冬舎新書)
- 著者: 岡田 尊司
- ナレーター: 中村 純也
- 再生時間: 10 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「発達障害」と診断されるケースが急増している。一方で「発達障害」や「グレーゾーン」と診断されながら、実際は「愛着障害」であるケースが数多く見過ごされている。
-
-
私はまさにこれだと思う
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/09/29
著者: 岡田 尊司
-
女の子の「自己肯定感」を高める育て方
- 著者: 吉野 明
- ナレーター: 安田 卓史
- 再生時間: 3 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学校5、6年生~高校生の“思春期女子"の親御さん必読! !「自己肯定感」は 子どもの将来にわたって大きな影響を与える 子育て最大のキーワードです。
-
-
パンローリング株式会社の「警告」
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/05/31
著者: 吉野 明
-
2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力
- 著者: 出口 汪
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 3 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】
■脳は6歳までに80%発達し、12歳頃に完成する
■言語を使う事で脳は育てられる!
-
-
論理力の大切さに納得
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/11/27
著者: 出口 汪
-
「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方
- 著者: 前野 隆司
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 4 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「やってみよう!」因子(自己実現と成長)、「ありのままに!」因子(独立と自分らしさ)、「ありがとう!」因子(つながりと感謝)、「なんとかなる!」因子(前向きと楽観)。
-
-
ポジティブ心理学
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/05/01
著者: 前野 隆司
誤解だらけの子育て (扶桑社新書)に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2024/06/22
睡眠がとても大切
発達障害のような症状がある子に睡眠など生活リズム改善をしたら、症状が改善したなど、目から鱗の情報が盛りだくさんでした。朗読は多少違和感がありますが、とても聞く価値がありました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- はな
- 2024/05/13
誤解半分
家庭が社会の縮図
5歳までは原始人
思春期は共感する
家庭内で役割を持たせる
…は他の本でも読んだが、具体例が沢山あり、理解しやすかった。
親が周囲に謝罪する、は確かにできていないかも。ごめんなさい、おかげさまで、ありがとうを忘れずに、というのは大きな学び。
とにかく睡眠第一には、大きく共感する一方で、ポジティブな雰囲気づくりは私の最大の課題かもしれない。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- C@bb@ge
- 2024/07/28
育児はこの本だけ読めば良いのでは?
SNSなどで育児に関する情報に簡単にありつける現代は、親にとってはそれらに苦しめられることもしばしばあるかと思います。
この本は、子どもの脳の発育の段階にしたがって、どのような生活をすればよいか指南してくれます。
まずは早起き早寝。これで子どもの脳が育ちます。
親が仕事で忙しくて一緒にいられなくても大丈夫なように育てたら良い。帰りが遅くても、こどもに洗濯やおそうじ、ごはんを炊いてもらったりして家庭を回していけば良い。少しずつ子どもにも家庭内の役割を担わせながら、社会参加とはどういうことなのか体感してもらう。それが子の自己肯定感も育む一助となるのだと。
仕事も頑張りたいけど罪悪感が少しある、色んな「べき論」に挟まれて苦しい、そんな親御さんに寄り添ってくれる本だと思います。
振り返ってみれば、私の親もそうでした。仕事でほとんど家にいないけど、自分には家庭の仕事を結構任されていて、大変ながらも、「小1だけど、洗濯、アイロン、洗い物、結構なんでもできるじゃん」と我ながら自信をつけたものです。親ともっと一緒にいたかったなーという思いは残るものの、あの過程で私の自律心etcが育まれたのかと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- applegreen
- 2024/04/24
ちゃんと寝よう
寝るのは大事。だけどお風呂も大事だと思います。1日保育園やら学校で過ごしたまま布団で寝るのはなぁ…毎日シーツをかえられるわけではないし。専門的な視点からでは合っていても、当人に合っているかどうかの視点は欠けているのでは…?と思うことも多々あった。学童&ベビーシッターは特に。筆者さんは、良くも悪くも優秀な専門家なんだと思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!